ミッション

IRCは、以下の活動方針に基づいて研究資料・共同研究成果の整備と公開をおこなっています。

(1)アジア・アフリカの言語文化に関する資料および共同研究成果の公開

AA研が所蔵・収集しているアジア・アフリカの言語データ、言語文化に関する多様な資料(パンフレット、ポスター、フィルム、8ミリ、ビデオ、録音テープ等)、AA研におけるさまざまな共同研究の成果のデジタル化と公開、および外部研究者の所有するさまざまな言語文化資料の加工・公開の支援。

(2)国際的共同研究の展開

アジア・アフリカの言語文化に関するデータベースや電子辞書、映像資料などの構築・作成、公開と共有を国際的に展開、それに対する研究支援、国際的共同研究の効率化と内容の充実。

(3)コンテンツ蓄積・交換に関する基礎理論の整備母体

通時的文字論を考慮した文字コード(符号化文字集合)論、多言語処理論、多表記系(スクリプト)の照合(collation)・整形・組版基礎理論 等の分野の理論化。多表記系(スクリプト)混在での入力方式、整形・組版結果の交換プロトコル等における仕様の洗練。画像・動画・音声抽象検索などのマルチメディア系での入力方式とインタフェースの整備。

沿革

1964年(昭和39年) アジア・アフリカ言語文化研究所が東京外国語大学に附置。わが国最初の人文科学・社会科学系共同利用研究所。
1997年(平成9年) アジア・アフリカの言語文化に関する情報資源の蓄積・加工・公開と、それを活用した共同研究手法の開発、国際学術交流の推進を目的として、文部省令によりアジア・アフリカ言語文化研究所付属情報資源利用研究センター(Information Resources Center)が設置される。
2002年(平成14年) 旧西ヶ原キャンパスから現在の府中キャンパスに移転。
2010年(平成22年) アジア・アフリカ言語文化研究所が、文部科学省により共同利用・共同研究拠点(拠点名:アジア・アフリカの言語文化に関する国際的共同研究拠点)に認定される。

歴代センター長

渡辺 己 2023(令和5)~現在
髙松 洋一 2021(令和3)~2022(令和4)年度
渡辺 己 2019(平成31)~2020(令和2)年度
星 泉 2017(平成29)~2018(平成30)年度
中山 俊秀 2013(平成25)~2016(平成28)年度
永原 陽子 2011(平成23)~2012(平成24)年度
三尾 裕子 2009(平成21)~2010(平成22)年度
栗原 浩英 2007(平成19)~2008(平成20)年度
峰岸 真琴 2004(平成16)~2006(平成18)年度
内堀 基光 2003(平成15)年度
町田 和彦 1999(平成11)~2002(平成14)年度
池端 雪浦 1997(平成9)~1998(平成10)年度
ページトップに戻る