情報資源一覧
電子辞書プロジェクト: 日本語マラヤーラム語辞書 | |
---|---|
高島淳;峰岸真琴 | 情報資源タグ: 辞書南アジア2014年度2015年度 |
http://www.aa-ken.jp/edic/jmd/ | |
インド共和国ケーララ州 (Kerala) の公用語であり、ドラヴィダ語族の主要言語の一つであるマラヤーラム語 (Malayalam or Malayali話者人口はおよそ3000万人)について、編纂中の『日本語マラヤーラム語辞典』を電子化して、電子辞書として公開するもの。 |
ヒンディー語・ウルドゥー語の語彙属性自動解析 | |
---|---|
町田和彦;萩田博;萬宮健策 | 情報資源タグ: 辞書南アジア言語資料言語学習2015年度2016年度 |
http://www.aa.tufs.ac.jp/~kmach/IRC/etym_hirdu/2016.htm http://www.aa.tufs.ac.jp/~kmach/IRC/etym_hirdu/2015.htm |
|
ヒンディー語(デーヴァナーガリー文字)とウルドゥー語(アラビア文字)の語句を、形態素レベルで、辞書の見出し語形と接辞に自動解析します。解析に成功した見出し語形に対し語源情報を付加して表示するシステムです。 2016年度、システムに改良を加えました。 |
ムラユ(マレー)語‐外来語辞典(1923年刊) | |
---|---|
津田浩司 | 情報資源タグ: 東南アジア辞書2010年度 |
http://www.aa.tufs.ac.jp/users/tsuda/IRC/vortaro/ | |
ムラユ語の中で用いられる外来語の意味をムラユ語で解説した辞典Kitab Vortaro (バタヴィア, 1923年刊)のテクストデータです。ジャワの華人を主な対象にムラユ語新聞を発行していた新報(Sin Po)社によるもので、20世紀前半のインドネシア華人関連の資料(華人マレー文学など)を読み解くのに有用です。 |