情報資源一覧
シャルダン『ペルシア旅行記』画像資料デジタル・ライブラリー構築 | |
---|---|
近藤信彰 | 情報資源タグ: 西アジア歴史資料2018年度 |
https://chardinperse.aa-ken.jp/ | |
17世紀にイランを旅行したジャン・シャルダンの旅行記の図録(AA研所蔵)のデジタルライブラリーです。画像資料のデジタル化とダウンロードが可能です。 プロジェクトのホームページ: |
カチン・ポータルサイトの構築 | |
---|---|
倉部慶太;澤田英夫;今村真央 | 情報資源タグ: 文化資料東南アジア歴史資料言語資料2018年度 |
http://kachin.lagoinst.info | |
カチン人の言語文化に関する情報資源を効率的に探し出すための玄関口となるポータルサイトです。カチンの言語・文化・社会・宗教の紹介、カチン諸語の音韻・形態・文法・語彙の紹介、カチンに関する検索可能な文献目録などを公開しています。 |
「モッラー・ナスレッディーン」修復デジタル化プロジェクト | |
---|---|
近藤信彰 | 情報資源タグ: 歴史資料中央アジア2010年度 |
http://www.aa.tufs.ac.jp/~n-kondo/nasr_al_din/index.html | |
『モッラー・ナスレッディーン』は20世紀初頭に刊行されたアゼルバイジャン語で書かれた風刺画入りの週刊新聞です。風刺画の向きはさまざまですが、このアーカイヴでは簡単に向きを代えることができ、ズームも自在です。 |
アラビア文字等紀年銘(クロノグラム)年代計算プログラムの公開 | |
---|---|
髙松洋一 | 情報資源タグ: ツール西アジア歴史資料2017年度2016年度2015年度2014年度2013年度2012年度 |
http://coe.aa.tufs.ac.jp/abjad/JP/ | |
アラビア文字による紀年銘(クロノグラム)をウェブ上で計算するツールです。ウィンドウにアラビア文字の文字列を入力またはペーストしてボタンをクリックすると、各文字に割り当てられた数値を合計し、計算結果を数式で表示します。
プロジェクトのホームページ: プロジェクトの紹介: 関連情報:
|
インド・歴史書文献の電子データ化 | |
---|---|
高島淳 | 情報資源タグ: 南アジア歴史資料言語資料2012年度 |
http://www.aa.tufs.ac.jp/~tjun/irc/rajatarangini_p.html | |
史書なきインドと言われている中で、唯一カシミールにのみ歴史書の伝統が形成され、11 世紀に『ラージャタランギニー』というサンスクリット語で書かれた、インドにおける最古の歴史書が書かれている。そうした点から、このテキストは極めて重要なものであるが、いまだ電子データ化されていない。インドにおける歴史書のあり方と、舞台となっているカシミールの歴史および文化の貴重な史料として重要なこの史料の電子化公開は、多くの点でインド史学と文献学に貢献するものであり、広く学界から歓迎されるものである。 |
パレスチナ/イスラエルにおける共存を求める運動の記録<2> | |
---|---|
岩崎稔;錦田愛子 | 情報資源タグ: 文化資料西アジア歴史資料2014年度2013年度 |
http://otherisrael.aa-ken.jp/ | |
イスラエル政府の対パレスチナ占領政策を批判する立場にもとづき、1983年から発行されてきた雑誌“The Other Israel”の1号~60号をデジタル化したデータベースです。PDF画像をもとに全文横断検索できるのが特徴です。 |
オスマン歴史地理大辞典データベース化プロジェクト | |
---|---|
黒木英充 | 情報資源タグ: 西アジア歴史資料2010年度 |
http://www.aa.tufs.ac.jp/~odaj/ottoman_db.html | |
シェムセッティン・サーミー Semsettin Sami (Shemseddin Sami)著『世界歴史地理大事典Kamusu'l-Alam/ Qamus al-A'lam』(フランス語タイトルDictionaire universel d'histoire et de géographie)全6巻(イスタンブル,ヒジュラ暦1306-16年,西暦1889-98年)のオスマン語全文のアラビア文字テキスト入力によるデータベース化と地名索引作成の事業です |
オスマン演劇ポスター画像データベースの公開 | |
---|---|
江川ひかり;飯塚正人 | 情報資源タグ: 西アジア歴史資料2018年度2017年度2016年度 |
http://osmanlitiyatro.aa-ken.jp/ http://www.aa.tufs.ac.jp/osman/ |
|
AA研所蔵のオスマン帝国末期の演劇ポスター・プログラム170点の画像を、劇団名、演目、上演年月日、劇場などの基本情報を含んだ「劇団別基本表」とともにデータベース化してウェブ上に公開する。 |
トムソン写真集 | |
---|---|
吉澤誠一郎 | 情報資源タグ: 文化資料東アジア歴史資料 |
http://irc.aa.tufs.ac.jp/thomson/ | |
ジョン・トムソン(John Thomson, 1837-1921、スコットランド出身の写真家)の残した、清朝治下の各地の生動感あふれる写真。解説を添える。 |
『エジプト週報』のデジタル化と公開 | |
---|---|
小田淳一 | 情報資源タグ: アフリカ文化資料西アジア歴史資料 |
http://irc.aa.tufs.ac.jp/egypt/semaine/ | |